※画像はイメージです
こんにちは!
キャリアコンサルタントの五十嵐です。
あなたは、キャリアについて、例えばこんなことに悩んだ時に、プロのキャリアコンサルタントに相談したことはありますか?
- 今後のキャリアについて何となく不安がある
- 今の職場でのやりがいや目標を整理したい
- 仕事とプライベートのバランスに悩んでいる
- スキルアップ、キャリアアップしたい
まだ一般的には、「キャリア」という考え方や「キャリアコンサルタント」という職業はあまり知られていないようです。
だから、モヤモヤした悩みがあっても、どこにどう相談していいか、わからない方が多いと思います。
でも、安心してください!
レベルの高いプロフェッショナルのキャリアコンサルタントに、無料でキャリアに関する悩みごとを相談できる方法があるんです。
厚生労働省が国の事業として運営している「キャリア形成サポートセンター」では、無料でキャリアコンサルティングが受けられます。
ぜひ、以下のサイトをご覧ください。
キャリアコンサルティングを受けるにあたっては、ジョブカードという課題の事前作成など条件はありますが、無料なのにとても充実した制度になっています。
相談に乗ってくれるのは、実務経験を積んだ国家資格キャリアコンサルタントの有資格者です。
無償のボランティアではなく、厚生労働省から報酬を受けている「プロ」のキャリアコンサルタントが揃っているので、とてもレベルの高いキャリアコンサルティングが受けられます。
実は、私もこちらの「キャリア形成サポートセンター」の専任キャリアコンサルタントとして、60分の面談を担当しています。
私は茨城県の担当ですが、私よりベテランの先輩や仲間であるそうそうたる方が揃っています。
この方たちなら、担当してもらえたら安心して話せそうと思える方々ばかりです。
私も通常は、個人の方向けに有料でキャリアコンサルティングを行っていますが、「キャリア形成サポートセンター」から申し込めば無料になるので、とてもお得です(笑)。
ただし、申し込みできるのは「労働者」ですので、学生さんや求職活動中の方は学校のキャリアセンターや就労支援専門の組織でご相談ください。
とてもお得で充実した国の施策なのに、あまり知られていないようなので、ぜひより多くの方に利用して欲しいと思い、ご紹介させて頂きました。
せっかく税金で運営されているのに、利用しないのはもったいないです!
私は「キャリア形成サポートセンター」の専任キャリアコンサルタントとして、より多くの方に、無料でキャリアのお悩みをスッキリ解決してもらいたいと願っています。